塾長ブログ 気象庁小春日和誤用ことば 小春日和 2009年11月23日 小春日和という言葉がまさにぴったりの一日でした。 小春日和といえば、以前、塾でその意味を生徒に問うてみたことがあります。 1.春のはじまる少し前 2.春の終わり~夏 3.秋の終わり~冬の初め で、残念ながら正答率が3%を下回ったはずです。 気象庁の解説用語にも「晩秋から初冬にかけての暖かく穏やかな晴天」と載っている... 学習塾UGI塾長
塾長ブログ OECD大人PISAPIAAC 大人の成績 PISAならぬPIAAC 2009年11月18日 YOMIURI ONLINEで、大人の学力調査についての記事があがっていました。 この調査はOECDがすすめているものの一つです。 OECDの学力調査といえばPISAが有名ですが、PISAは義務教育修了段階の15歳が対象。 しかしこの記事にでている調査は、対象が16歳以上65歳以下の男女で、"成人が今日の社会で求められ... 学習塾UGI塾長
勉強法 読解力国語大学入試小論文 小論文対策 2009年11月15日 大学受験の推薦入試シーズンの最中です。 小論文を出題する大学は数多く、受験生はその対策におわれていることでしょう。 小論文は付け焼刃で対応できるほど甘くはありません。 しかし一般入試で課される科目と勉強内容に隔たりがあるため、なかなかじっくりとその対策に取り組めていない受験生がいるのも事実です。 そんな受験生に、今か... 学習塾UGI塾長
塾長ブログ 受験生体調管理勉強時間天候 体調管理の重要性とその難しさ 2009年11月10日 突然の冷え込み 週末の日差しの強さと暖かさ 雨、雨 受験生にとっては体調管理も仕事のうちですが、天候が急に変化すると、どうしても体調を崩す生徒がでてきます。 予防のためにも睡眠時間をしっかりとればいいのですが、それでは勉強時間が思うようにとれなくなります。 でも、それもこれも受験のうちです 自分の思うとおりには... 学習塾UGI塾長
塾長ブログ 体調管理温度変化寒い11月 これだけ急に寒くなるとは 2009年11月2日 今日の一言は さむい に尽きます。 しかし、これだけ寒いと体調維持が気になります。急な温度変化は体調不良を引き起こしやすいですからね。 受験生はコンディショニングも重要ですから、今日のような急に寒くなった場合は、無理をせず、しっかりと食事をとって、体を慣らしていきましょう。... 学習塾UGI塾長