インフルエンザでドタバタしましたが、ほぼ全ての中学校で定期考査が終了し、続々と答案が返却されてきています。

中学生はまだまだ「テスト能力」が低い生徒が多く、時間配分ミスや設問の読み違いなどをしてしまいがちです。
「ここ、読み間違ってなければ90点とれてたんやで」
とか
「漢字書き間違えてなければ、自己最高の80点台やったのに」
とか。

そんな中、ある生徒は何と100点をとってきました、それも2科目で。

100点はなかなか難しいんですよね。
学力だけでなく、先ほどの「テスト能力」も必要ですから。

例えば見直しをする体力(気力)が無いとダメだし、時間配分も重要。知識に漏れがあっては100点は取れないので、98点と100点の間には大きな努力(テスト勉強)の差があります。

本人も満足げでしたが、「他の科目がもったいなかった。次はこれも頑張る!」と頼もしい台詞。さて、次はどうなるかな?

そうそう、この生徒は中学1年生ではありません。(中1の最初の中間考査は簡単ですから。まぁ、それでも100点を取るのは難しいですけど)

おすすめの記事