徒然 天気空気分 いい天気です 2012年2月3日 今朝はほんとうに いいお天気です あまりに気持ちがよくって、ブログ記事を書いてます だから、 ぜんぜん塾とは関係ありません 入試とも関係ありません とにかく いい空です あなたも 空を みあげてはいかがですか... 学習塾UGI塾長
中学受験 センター試験合格発表中学入試全員合格 合格速報 全員から嬉しいお知らせあり 2012年1月16日 昨日で大学入試センター試験が終わり、 いよいよ大学入試のシーズンが本格的に幕を開けました。 ちなみに今回の試験では、大学入試センターが謝罪をするという異例の事態がおこりましたが、 見通しの甘さを指摘されても仕方がないミスだと思います。 さて、センター試験の結果は国公立大での入試のみならず、私大入試でも利用されます。 ... 学習塾UGI塾長
中学受験 センター試験中学受験お祈り いよいよ本番 2012年1月13日 明日から 大学入試センター試験 が始まります。 と、同時に 多くの私立中学で入試があります。 『思いがけない幸運がおとずれますように』 「今から」私にできることは 祈る ことぐらいですから... 学習塾UGI塾長
高校受験 入試兵庫県公立高校複数志願 兵庫県公立高校 学区再編正式発表 2012年1月9日 兵庫県の公立高校入試が大きく変わることが正式に決まりました。 以前からお伝えしている通り、県内の学区が5つになります。 宝塚市在住の場合、今まで宝塚市内(の4校)から志望校を選んでいましたが、 再編後は 宝塚学区、伊丹学区(川西市を含む)、西宮学区、尼崎学区、丹有学区内の学校あわせて29校から選ぶことになります。 と... 学習塾UGI塾長
塾のできごと 受験生雪年始 通常授業再開 2012年1月4日 新年あけました。 皆様、おめでとうございます さて、本日より通常授業が再開しました。 受験学年のみならず、小学生から高校生までいつも通りの授業です。 新年にふさわしく 雪 がちらつく一日でした。 お正月で鈍った頭を寒さがすっきりさせてくれてかな? そうそう、受験生たちは"熱気"をこめて授業をうけてくれてま... 学習塾UGI塾長
塾長ブログ 平均点偏差値見方母集団 成績表の見方 応用編 2011年12月15日 模試の結果(成績表)には、いろいろなデータがあります。 得点 偏差値 受験者数 平均点 最高点/最低点 合格判定結果 分野別得点率 などなど さて、前記事の生徒の成績表を見てみると 校内偏差値 81.0 全国偏差値 75.0 ということは、 その中学校は全国で比べると学力レベルが低い学校?ということになります... 学習塾UGI塾長
塾のできごと 模試トップ成績向上 ついに学年トップ 2011年12月15日 ある中高一貫の私立中学に通っている中学3年生の生徒Tさん 中2からU.G.I.に通いだして、ぐんぐん成績をあげていましたが、 どうしても 1位 はとれなかった。 なぜなら、周囲の誰もが認める 「トップさん」 が同じ学年にいたからです。 トップさんはいつも1位。鉄壁の砦として君臨していた模様。 頑張り屋さんのTは、... 学習塾UGI塾長
高校受験 入試兵庫県公立高校学区再編 兵庫県高等学校通学区域検討委員会 つまり 学区再編 2011年11月29日 難しいタイトルはさておき 学区再編 が決定しそうです。 検討委員会が28日に、 2014年度(現中1の学年です)から 学区を現行の16から5に再編することなどを盛り込んだ最終報告を 教育委員会に提出しました。 最終的な決定はこれから(1月?)ですが、 6月に公表した素案とほぼ同じ内容のようです。 今まで以上に高... 学習塾UGI塾長
勉強法 理解勉強法化学状態と結合力 メタンと水 気体?液体? 2011年10月21日 帰りがけの高校生と化学のお話 メタン(CH4) 水(H2O) 常温で気体なのはどっち?液体なのはどっち? なんて質問で、彼の理解度をチェック キーワードは 状態(三態) 状態を決めるもの 結合の種類 電荷の偏り 理解を伴った知識が整理できているのか 化学では非常に重要なことです。 化学の勉強法は... 学習塾UGI塾長
塾長からのお知らせ 理科手塚治虫記念館イベント理科教室 手塚治虫記念館イベント 2011年10月17日 手塚治虫記念館で次のイベントが開催されます 親子の理科教室 in 手塚治虫記念館 「理科っておもしろい!」 日程 2011年10月22日(土)・23日(日) 申込 電話で手塚治虫記念館(0797-81-2970)へ。 費用 無料(ただし、入館料が必要※県内小学生はのびのびパスポートにより入館料も無料) 時間... 学習塾UGI塾長