塾のできごと 勉強の進め方 「必要なこと」を「自分の力」で 2014年3月25日 現中学3年生は、あと5日で高校生です。 そんな生徒たちの授業は、当然ながら「高校内容」です。 * 今日は因数分解の授業 講師の問いかけは、いつもこんな感じです 「この問題を解くには ( )と( )の部分を先に計算したいんだけど、 このままでは計算が大変。 そこで、符号に注意して、 ・ ・ 計算の工夫が必要なんだけれど、... 学習塾UGI塾長
塾長ブログ 明日3/19は合格発表日 兵庫県公立高校入試 2014年3月18日 人生初めての入試に臨んだ生徒も数多くおりました。 明日、3月19日は兵庫県公立高校の合格発表日です。 人生初めての「合格発表」 今、どんな気持ちでいるのでしょうか? 無謀?にも見えるチャレンジをした生徒もいます。 学力偏差値ではなく、校風から学校を選んだ生徒もいます。 進路選び(進路決め)は「自分で決める」 もちろん、... 学習塾UGI塾長
高校受験 いよいよ兵庫県公立高校の試験日です 2014年3月11日 明日12日は、兵庫県公立高校の試験日です。 あと10時間後には始まってますね。 [学力検査の時間割] 集合 8:20~ 注意 8:30~8:40 国語 9:00~9:50 数学 10:05~10:55 社会 11:10~12:00 (50分間) 理科 12:50~13:40 英語 13:55~14:45... 学習塾UGI塾長
高校受験 公立高校入試 出願(最終確定) vol.4 2014年3月5日 兵庫県公立高校入試 最終日確定後 10名以上の増減があった学校をまとめました * 西宮では、 西宮今津と県立西宮で計-32名の志願変更があり、 その影響でしょう、複数志願制の高校に+28名の志願がありました。 * 10名以上の増減があった高校(宝塚近隣エリア) 【複数志願制】・尼崎西 -13・尼双星 -11・尼双星... 学習塾UGI塾長
高校受験 公立高校入試(志願変更初日) vol.3 2014年2月27日 兵庫県公立高校 志願変更初日の状況です。 * 尼崎稲園 定員140 志願変更増減 0 倍率0.96 (0.81)西宮 定員160 志願変更増減-2 倍率1.37 (1.17)三田祥雲館 定員140 志願変更増減-5 倍率1.14 (1.19) 武庫荘総合 定員160 志願変更増減+1 倍率1.11(1.19)... 学習塾UGI塾長
高校受験 公立高校入試(出願締切) 所感vol.2 2014年2月27日 25日に出願締切を迎えた兵庫県公立高校入試ですが、 この後27日からは「志願変更」を受け付ける期間となります。 * ●期間内に1回に限り、変更することができる。●[ただし、同一の通学区域内における複数志願選抜実施校相互間の志願変更は認めない] (兵庫県教育委員会発表 選抜要綱より) ** 同学区の複数志願同士でなければ... 学習塾UGI塾長
高校受験 公立高校 倍率決定(一応) 定員割れ? 所感vol.1 2014年2月25日 今日のお昼に兵庫県公立高校の出願が締め切られ、倍率が出ました。 宝塚エリアでの注目事項は 宝塚高校の定員割れ でしょうか。 定員 252人 出願 245人 倍率0.97 * といっても、 親御さんから「わかりにくい」と評判の"複数志願制"ですから、 実際に宝塚高校が定員割れとなることはありません。 その理由は、 宝塚... 学習塾UGI塾長
塾長ブログ 合格発表の結果を待つ 2014年2月20日 本日は 兵庫県公立高校の推薦等入試の合格発表日です どきどきしながら報告を待っています 電話で「合格しました♪」との元気な一報もありました 直接、塾に言いに来てくれる生徒もいます。 待ってますよ♪... 学習塾UGI塾長
中学受験 兵庫県立芦屋国際中等教育学校 合格発表2/6 2014年2月6日 県立芦屋国際は、なかなか面白い中高一貫の公立校です。 先日、帰省にあわせてお土産をくれた生徒もこの学校の出身。 さて、今回は学校の中身についてのブログ記事ではなく、 本日発表がありました入試(?)制度についてのお話。 まず、選考を3つの区分に分けて、30人、30人、20人の定員(募集人数)で行います。 1.日本... 学習塾UGI塾長
大学受験 センター試験終了 この後の日程 平均発表は22日(中間) 2014年1月20日 国立大学出願期間とセンター後のスケジュール 2014年1月18日、19日 大学入試センター試験 (終了) 2014年1月22日 大学入試センター試験平均点中間発表 2014年1月24日 大学入試センター試験 得点調整実施の有無の発表 2014年1月25日、26日 大学入試センター試験(追試験・再試験) 2014年1月2... 学習塾UGI塾長