塾長ブログ 冬至ですね 2016年12月21日 一年で最も昼が短い日 冬至です 明日からは、一日一日と日が長くなっていくんですね * 大学の推薦入試がひと段落して、 いよいよ一般入試のシーズンです。 中学受験・センター試験が1月の14日 ついで、 私立大学のピークを迎えます。 あわせて 高校受験(私立・公立推薦) 2月下旬は 国公立大学の前期試験 そのあとは 公立高... 学習塾UGI塾長
塾のできごと 教室リニューアル 2016年9月20日 今まで以上に良い環境を目指して、教室をリニューアル中です どんどん「勉強して」もらいます 居心地がいいからといって、「塾にいる」だけになってしまわないよう プレッシャーかけますよ!... 学習塾UGI塾長
塾のできごと 数学検定 2016年6月17日 今しがた、塾生がふらっと教室にやってきました 授業がある日では無いので、「どうしたの?」と聞くと 数学検定をうけてみようと思うんですが、何級をうけたらいいと思いますか? との、返事。 試験日は8月27日。 現状の学力を思い出しながら、今後の時間の使い方をシミュレート。 (そもそも、対策の本格化は期末テスト終わってからだ... 学習塾UGI塾長
塾長ブログ 明日は 公立高校入試 2016年3月11日 さて いよいよです。 卒業式の翌日にやってくる 兵庫県公立高校入試 (入学者選抜といいます) みんなが、今までの努力をいかんなく発揮してくれることを信じています... 学習塾UGI塾長
大学受験 大阪大学 医学部 医学科 合格 2016年3月9日 本日3月9日は大阪大学の前期試験の合格発表日でした。 南口校から挑んだ生徒が一名。 | | | | 電話が鳴ったのは、20時前。 その生徒からでした ** 「大阪大学 医学部 医学科 合格しました ♪」 基礎の基礎からやり直し、 進路に悩んだこともあり、 油断しそうになったこともあり、 そして 努力の成果... 学習塾UGI塾長
大学受験 国公立大学 2次試験 2016年2月25日 いよいよ国公立大学の2次試験が始まりました。 今まで培ってきた力をいかんなく発揮できたでしょうか? センター試験から約40日 特に現役生にとっては、充実の時間だったはず 1日で終わる人も 二日間の人も 祈ってます ******** 全国161大学に、25万8192人が志願した。 倍率は前年と同じ3.2倍。(国立は3.1... 学習塾UGI塾長
塾のできごと 自習に励む 2016年2月23日 公立中学校のテスト期間がほぼ終わり、 今は、私立中学の生徒と高校生が自習室を活用してます 只今は 三田学園中 雲雀丘学園中 宝塚北高校 伊丹北高校 の生徒が、自習に励んでいます みんな、がんばっていますね (そろそろ、公立高校受験組も自習に来るかな?)... 学習塾UGI塾長
塾のできごと 小論文指導 2016年2月9日 高校受験でも大学受験でも、 小論文対策が必要になる そんなケースが増えてます ** 今日は、その一例を紹介。 図表から読み取って答えていくタイプの問題でのことです。 * 「表に書かれていることを、書いていく」 のではなく 「自分が述べたいことを、書いていく」 の違いについてを指導。 図表データを歪曲して読み取れ、と言っ... 学習塾UGI塾長
塾長からのお知らせ 前夜 2016年1月15日 明日、大学入試センター試験。 明日、私立中学入試。 やることはやりました。 生徒達も同じ。 いい意味で開き直って、普段通りの力を発揮してくれることを信じています... 学習塾UGI塾長
大学受験 大学入試改革 2015年12月23日 今の中学1年生から 新方式になるといわれている大学入試について、 先ほど興味深い記事をみました (朝日新聞デジタル https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151222-00000066-asahi-pol) 国語と数学を記述式で実施するようです 引き続き目が離せないお話です >(以下... 学習塾UGI塾長