塾長ブログ 勉強仕方量質 量と速さと質 2010年12月8日 たくさん勉強することは非常に重要です。いわゆる【量】をこなす。 【速く】解くことも非常に重要です。 量と速さを同時に求めることは、結構やりやすいですが、 量と質を同時に求めることは、なかなか難しいです。 たくさん勉強しているのになかなかテストの点数に反映されない方は 自分の勉強の【質】にも目を向けるとよいので... 学習塾UGI塾長
塾長ブログ 勉強中学3年生夏期講習受験生 中3特別特訓終了 2010年8月31日 先ほど(12:30)、中学3年生特別特訓の全日程が終了しました。 朝の集中演習から始まり、授業を6コマ/一日 1週間休みがあると思いきや、再開後は○○○が続く 模試もあり さらに採点+解説授業をやって 「模試のテスト直しをしっかり復習しろよ~」なんて言われて 当然、学校の宿題もあるわけで、そっちもしっかり済ませている... 学習塾UGI塾長
塾のできごと 勉強夏休みだれるリセット 折り返し 2010年8月10日 前夜の雨の影響なのか、今朝は涼しかったです。 8月10日が「涼しい」とはちょっと大げさかもしれませんが、普段に比べるとやはり過ごしやすく感じました。 と、そんな8月10日は、夏休みの折り返し地点です。 勉強は予定通りはかどったでしょうか? でも夏は暑いので、なかなか思うようにすすんでいない人が多いはず そうな... 学習塾UGI塾長
塾長ブログ サッカー勉強両立コンサドーレ札幌 東大合格 2010年3月17日 東京大学の文Ⅱに合格した高校3年生がいるそうです。 って、そんなの大勢いますよね。 しかし、その高校生はコンサドーレ札幌ユースの一員として高円宮杯に参加していたにもかかわらず、現役合格ですから、快挙といって過言ではないでしょう。 はい。 ご説明します。 一部のサッカー関係者にしかわからない用語は次の通りです。 コンサド... 学習塾UGI塾長
塾のできごと 勉強合格受験第1志望 重たい腰がいよいよあがった 2010年1月28日 中学3年生の某生徒の腰がやっとあがりました。 確かに受験生にしては「遅い」です。いや遅すぎます。 今までは、「ちゃんと勉強してるよ」って言っていましたが、彼のいう「勉強」はまだまだ甘い、いや甘すぎたんです。 どうやらそれに気づいたのか、今日は今まで以上に勉強してました。 こうなると強いですね。自分の意志で勉強する訳で... 学習塾UGI塾長
塾長ブログ 勉強疲労回復甘いものチョコレート チョコレート 2010年1月25日 勉強して疲れたときには軽く甘いものをとりましょう。 飴ちゃんでもなんでもいいです。 私も、先ほどチョコレートを2粒食べました もうひと踏ん張りできそうです。 みんなも頑張ってるかな?... 学習塾UGI塾長
塾のできごと 勉強通知表先生中3 通知表 2009年12月18日 ある生徒(中学3年生!!)が進路面談で、担任の先生から2学期の音楽の成績(5段階)を聞いたそうです。 実は、面談の前に音楽科の先生にも自分の成績を聞いていたらしく、その事前聞き取り調査(?)によると「1学期よりひとつあがった」とのことでした。 しかし、結果は1学期と同じ。 何でその先生は、「ひとつあがった」なんて言うた... 学習塾UGI塾長
塾長ブログ 勉強陸上世界記録類似点 9 58 2009年8月17日 9秒58です。 ボルト選手はすごいですねぇ。 只今開催中の世界陸上男子100メートルで、大会2連覇を世界新記録で達成しました。 しかし、100mを9秒半で走るなんて、人間の可能性には驚かされます。 これまでに、100m走での人間の限界については、「9秒3」(筑波大の阿江通良教授)、「9秒25」(明海大の岡野進教授)、「... 学習塾UGI塾長
塾長ブログ 勉強京大大学成長 大学生の中身を考えるフォーラム 2009年7月24日 明日と明後日の二日間にわたり、大学生研究フォーラム(電通育英会、京都大学高等教育研究開発センター)が、京都大学時計台記念館で開催されます。 "大学生の何が成長しているか、その中身を考える" を題材に、各方面の関係者による講演やパネルディスカッションなど盛りだくさんの内容のようです。 (https://www.dents... 学習塾UGI塾長