勉強法 センター試験過去問国公立大学大学受験 センター試験 2010年6月30日 いよいよ7月に入ります。夏休みはすぐそこです。 夏休みは、センター試験の第一準備をする時期。 この時期に得点できる必要はありませんが、 基礎知識の定着 出題方式への対応力向上 なにより、自分がどこまでできていて、何が苦手なのか の把握 のために、夏休みは過去問に挑戦です。 難関国立大学を目指している諸君 1... 学習塾UGI塾長
勉強法 夏休み過去問国公立大学センター対策 夏の使い方 国公立大志望 2009年7月30日 夏休みの勉強計画はどうしていますか? 国公立大学を志望しているなら、この夏に欠かせない勉強があります。 それは、 センター試験(過去問)をやりこむ! ことです。(うちでは10年分やれといっています) 今日も自習室で、高校3年生がコリコリと過去問に取り組んでいました。 この時期に必要な事は「何点とれるか」ではありませ... 学習塾UGI塾長
勉強法 センター試験小学生過去問考え方 大学入試センター試験に小学生が挑戦 2009年6月16日 当塾には小学生から高校生まで幅広い学年がいます。 今日はある小学6年生のお話。といってもタイトルから想像できる通り、彼はセンター試験の過去問(日本史)に挑戦したのです。 小学生は90分授業ですが、45分ほどで少し休憩をとります。その休憩中に本棚の赤本(過去問)に手を伸ばしパラパラとめくっていました。 いくら日本の歴史に... 学習塾UGI塾長
勉強法 入試過去問使い方問題集 問題集には2つある 2009年5月22日 参考書と問題集が違うのは直ぐにわかると思います。 しかし、問題集もその中身によって大きく二つに分けられます。つまりその2種類は狙いが違うのです。 難易度 ではありません 厚み でもありません もちろん、値段 じゃないですよ それは、 土台の力を【育む】ためのものなのか 入試問題を【解く】ためのものなのか です。... 学習塾UGI塾長